山梨県の工務店「楽建舎」の新築日記
«01 | 2019/02 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 03» |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月に入り、笛吹市のK様邸では足場がいよいよ外され、外観がご覧のように・・・

ナチュラルなレンガ調のサイディングが自然に囲まれた土地にも自然に溶け込んでいます
内装工事ではこれからクロスを貼るための下地処理が行われています
内装ボード下地のジョイント部分やすべての釘やビスの頭にしっかりとパテを塗って行く処理が行われている状態がこちらです

内装ボードの下地の平滑性が十分にとれているかを確認しながら作業が進められています
引き続き内装工事の様子をお伝えしていきたいと思います

ナチュラルなレンガ調のサイディングが自然に囲まれた土地にも自然に溶け込んでいます
内装工事ではこれからクロスを貼るための下地処理が行われています
内装ボード下地のジョイント部分やすべての釘やビスの頭にしっかりとパテを塗って行く処理が行われている状態がこちらです

内装ボードの下地の平滑性が十分にとれているかを確認しながら作業が進められています
引き続き内装工事の様子をお伝えしていきたいと思います
PR